玄米茶是日本的代表茶之一在大和高原的奈良山區深處,溫差很大,它是由既不施肥也不施農藥的土地製成的使用按照舒明的自然耕作原則培育的稀有大米“初下”混合而成的上等糙米茶。美味的糙米茶,香氣濃郁。
海拔500米,在日本新茶最慢的地區栽培。新的茶季從五月下半月開始。比其他產茶區晚一個月左右,在陽光的照射下慢慢吸收大地的能量,發芽豐富。
據說初下米是在寒冷到結霜後收穫的,因此得名。我們使用自然耕作方法使用自收集超過 15 年的種子種植自己的大米。尋找可以烤出香氣四溢的糙米的加工廠,靜岡縣
Seiichiro Sencha 是通過混合“Yabukita”和“Sayamakaori”兩種茶製成的。
藪北是鮮味、甜味、澀味、苦味四要素平衡最佳的品種。外觀也很漂亮,高品質的“藪北”散發著令人聯想到日本山脈的芬芳香氣。
狹山香織是一個獨特的品種,芽像針一樣長在一起。它的鮮味很少,具有清爽的澀味和品種的香氣。適用於奈良高原的栽培品種,您可以感受到淡淡的甜味。
自然農法の玄米茶をはじめて飲ませていただきました。玄米の香りがとてもよく、家族にも評判がよかったのでまたなくなったら購入させて頂きます。
2歳の孫はじめ家族みんなで 、毎日喜んで大五郎番茶を飲んでいます。
何度かリピートしてますが、無農薬と言うことで安心して飲むことが出来そしてとても美味しいです 満足してます オススメです
味は勿論美味しいです。クリアで優しい味わいです。日本のオーガニック認証には少し懐疑的なところがあり、その点自然栽培で育てられたこのお茶は信頼ができます。海外のナチュラルワインメーカーにお土産で持って行くととても喜ばれます。
香りと共に優しい口当たりでコーヒー好きではない方にも飲みやすいと言われておりました
社内で飲むお茶は全て自然農法に切替ました。 いつも安心して飲めるので助かります